ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月20日

さより

ご無沙汰の更新です汗

このシルバーウィーク!
みなさんキャンプに行ったり、旅行に行ったりしてるのかなぁー
いいなぁ~ニュースで渋滞の情報がでると羨ましいですぅ

というのも・・・
我が家は父さんが仕事になったので、
このSWどこにも行きません!

旅行に行こうか♪キャンプに行こうか♪
と計画していましたが、すべてキャンセルしました(ノ_・、)シクシク

ところで、父さんが さより釣り に行って46匹も釣って来ました!
初めての「さより釣り」でこの成果はまぁグットなのではアップ


さて、サヨリってどうやって食べるの?

初めてなので分からないー

「素揚げにして食べる」
と言うので、油にどっボーン
ギャー
かなりの油はねと身のはじけで「サヨリさんボロボロです・・・」

( ̄へ ̄|||) ウーム
から揚げ粉か、てんぷら粉を付けた方が良いのでは?
と天ぷらに変更しました。

すると、天ぷら良い感じですキラキラ
タクが「自分がやる!やりたい!」と訴えるので、
料理人はタクに任命しました。


なかなか上手に揚げているではないですか!
油はねに気を付けてね~


爆発したサヨリもありましたが、
天ぷらとっても美味しかったですドキッ  


Posted by しー at 07:17Comments(4)2009年釣り

2009年07月08日

先週末の釣果

最近の父さんの頭の中は「釣り」の事ばかり・・・

金曜日も釣り仲間と3人で釣りに行ってしまいました。
このところ、毎週金曜日の夜はいません・・・

今回は「チヌ」を釣って帰ってきたよー

すごいすごい!大きいです♪

41cmありました~

後、2匹釣れたそうですが、一緒に行った人にあげたそうです!

こんなのが釣れたら面白いんだろうなぁ~
岩場で釣るらしく、連れて行ってもらえなかったタクは、
あー「俺もこんなの釣りて~」
とイメージトレーニング中(笑
私も釣ってみたいなぁ

翌日の土曜日は、私は仕事だったので、
とうさんと子供達は玉島に「穴シャコ」採りに行きました。

干潟で「穴シャコ」が採れるそうな!
すごい人だったそうです!
こんな感じで採るらしい

採って帰った「穴シャコ」はこれだけ・・・

ちっちゃいのが1匹と普通サイズが2匹です。

さて、この「穴シャコ」は食べる訳ではなく・・・
これを使って釣りをするそうです!
「穴シャコ」をエサに大きな魚を釣りたいらしい~
まさに、「食物連鎖」肌で体験  ですね(笑


そんな訳で、貴重な「穴シャコ」さん達は冷凍庫で冷凍保存されていますー
こっそり晩御飯に出してやる~

さて、日曜日はといいますと

朝4時からまた玉島にママカリ釣りに行きました~
もう、とうさんの頭ん中は「釣り」オンリー
釣りに行きたくてたまらないみたいです!

「いつか船買いたいなぁ~」
と親子で遠くに浮かんでいる憧れの船を眺めつつ・・・・
玉島の波戸場でママカリを釣る。

今回はあまり釣れず17匹でした。





  


Posted by しー at 08:22Comments(2)2009年釣り

2009年06月30日

犬島 釣り紀行

犬島は、岡山市東部、宝伝の沖約3㎞にある、岡山市唯一の有人島です。
犬島では最近、精錬所跡などを利用したアートプロジェクトなるものが進められていて、
観光客が多いとか。

住人の一番若い人でも60歳くらい、車は一台もなく(ある車はプレートが付いていません)
良き昔の日本を思わせる島
時の流れが止まったような島

そんな「犬島」に27日の土曜日に行って来ました♪
目的はもちろん 釣り です!

犬島へは、宝伝から定期船に乗って行きます。
乗船時間5分くらい 大人300円 子供200円
朝一番の便 6時25分発 で出発です。


犬島港に到着 アートプロジェクトの建物がいい雰囲気で建っていました。


一緒に上陸したオジサン達は、はすごく釣りそうな格好をした釣り人
「犬島は釣れるのかなぁ」 ワクワクした気持で私たちは「犬島海水浴場」を目指して歩きました。

犬島は車が乗り入れできない為、荷物はすべて持ち歩きです!

10くらい歩いて「犬島キャンプ場」に到着




まずこちらで釣りを開始することにしました。


まったく釣れません! アタリもありません・・・


そのうちタクは水遊びをはじめ サキは朝ごはんを食べ始めました。

お弁当は、朝3時に起きて作ったよぉ~あたしってえらい(泣
犬島では食料が入手できません。持参です!

腹ごしらえをしたら、子供は水着に着替えて海水浴♪

今年初めての海は楽しそうだぁ♪ まだ朝の8時だけどね(汗

人はだ~れもいません。
が、魚もいません・・・相変わらずアタリも無しの竿先です。


「犬島港」
ここでは釣れないと判断し、犬島港に戻り

犬島港の岩に上って再度釣り開始です!

なんだか本当にいい雰囲気です!本当に時が止まっている感じ。
人が全然いないからでしょうか?


今は引き潮のため、岩で作られた池ができていたので、
タクはすぐに魚採取を始めました!エビやヤドカリ、小さな魚がいっぱいいました♪


そうこう、遊んでいると初HIT!! 大きなキスが釣れましたぁニコニコ

いや うれしい♪ 一匹でも釣れると嬉しいです!20センチくらいのキスです!!

潮が満ちてきているのでしょうか、それからはボチボチ釣れています。
相変わらず、子供たちは釣りをせずに水遊び・・・

父はひたすら 釣り 釣り 釣り  母は紫外線と闘っていた

「キス」 と 「ベラ」 が順調に釣れていましたが、
満ち潮も終わったのか釣れなくなり・・・
子供たちが遊んでいた池も潮が満ちて、やや危険な状態に

流されるよぉ~~~ビックリ

ということで、13時に釣りは終了。
また船に乗って帰りました。

いやぁ~暑かったけど、楽しかったです!
今回は釣りしかしなかったので、アートな見学はしませんでしたが、
島には観光客が次々と来ていました。
キャンプ場もありますが、荷物を持って行くのが大変そうです(汗

どうにか荷物などを運べるなら、ぜひキャンプをしてみたい♪
どうにかならないか只今思案中です(^^)

島で買い物をするのは無理そうです!
犬島百貨店 が港の近くにありましたが・・・
なんでもあります! と書いてありましたが・・・・

うそです(笑
我が家は 「マッチ」 を買いに行ったら 「ない」 と言われ、
もう一つある 百貨店 に案内されました(笑

今回の釣りの成果
キス 10匹 ベラ 5匹


一番大きなキスは21センチありました♪


これだけ釣れると我が家には大収穫です(笑


のんびりと時間が流れている 犬島 

また行きたい場所です!




  


Posted by しー at 10:25Comments(2)2009年釣り

2009年06月15日

タチウオ 釣ったどー

土曜の夕方から、釣りに出ていた父さんとタク

「かあさんー見て見て!タチウオを釣ったよー」
とタクが大喜びで帰って着ました!

なに~タチウオ?
あの塩焼きにすると美味しい太刀魚かいぃ?

そりゃ~すごい!見せて見せて!
とクーラーボックスを除くと

タチウオ 
ちっちぇーこれタチウオの子供?
ってくらい可愛かったです(笑

かあさんは、スーパーの魚屋さんに売ってる太刀魚を想像していたよ(^-^;

でも、初めて釣った太刀魚にタクは大興奮でした!


今回の釣果 
タチウオ2匹 ママカリ100匹くらい ボラの赤ちゃん2匹


タチウオは から揚げ に


ママカリも から揚げ と 南蛮漬け にしてみました。


私は食していませんが、
タチウオのから揚げ美味しかったそうです!

  


Posted by しー at 10:11Comments(2)2009年釣り

2009年06月02日

ママカリ 爆釣

今、
玉島E地区にてママカリが爆釣できるらしいです!

父さんとタクが、先週日曜日の朝4時頃から釣ってきました!

数えると 121匹 いました!

すごいじゃん!
こんなに釣れるなら私も行ってみたいー((o(^∇^)o))わくわく

今週の日曜日に連れて行ってもらいます♪

大量のママカリは「おすそ分け」をしてもまだ沢山あります!
お義母さんに「焼き浸し」を作ってもらいました。


本当は岡山の「焼き浸し」は頭もうろこも付けたままらしいのですが、
お義母さんがどちらも撤去するらしいです!

いや~本当は私がお料理を覚えないといけないんですけどね(^。^;)
次、ママカリが沢山釣れたら自分で料理してみます(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!  


Posted by しー at 19:44Comments(2)2009年釣り

2009年05月22日

ママカリ 食べて見ました!

先日釣り上げたママカリはどうなったかというと・・・

翌日、恒例の子供達による調理によって捌かれ


お義母さんの手によって「酢漬け」に調理されました


「ママカリ」  とは
あまりに美味なので、わが家のおひつを空にし、隣のママ(飯)を借りてきて、
もう一杯と食べたくなるほどおいしいことから名づけられたという、岡山県の名産です。

だそうです!

。。。o(゜^ ゜)ウーン

…c(゜^ ゜ ;)ウーン

( ̄へ ̄|||) ウーム

ママ(飯) を借るほど美味しいわけではない・・・気がする・・・

お義母さんの料理が悪いのではないでしょうか!
と心のなかで思いました。

さて、ママカリ釣りはしばし休憩して、
明日は「境港」まで釣りキャンプをしに行って来ま~す(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!

日本海のお魚さん!
どうか釣れて下さいハート  


Posted by しー at 21:07Comments(3)2009年釣り

2009年05月18日

釣れました!ママカリ

土曜日は「ぼうず」だったので、
日曜日はリベンジグーと、朝4時に起きて釣りに行きました。


今日のポイントはこちら 「玉島E地区」です。  続きを読む


Posted by しー at 18:24Comments(0)2009年釣り

2009年05月16日

釣りって難しい!

今日は夕方から、玉島辺りに釣りに行きました。

「このポイントは以前に釣れた事があるんだー」
と、父さんがいう場所で竿をたらして2時間あまり・・・

まったく釣れません!
  続きを読む


Posted by しー at 22:23Comments(0)2009年釣り

2009年05月10日

与島にて釣り 狙いはママカリ

金曜日にとうさんが「ママカリ」を釣って来たので,
「ママカリ釣ってみたいー」
と訴え,朝4時半に出発し,瀬戸大橋を半分渡り、与島に行って来ました!

夜明けだよ~サキはちょっと眠い?
  続きを読む


Posted by しー at 21:23Comments(0)2009年釣り

2009年05月09日

父さんだけ釣りに行く

5月8日の夜から
父さんは会社の友達と夜釣りに行ってしまいました。
行った場所は「玉島のE地区」と言うところらしい・・・
どこだそれは・・・

持って帰った成果は
ハネ2匹


  続きを読む


Posted by しー at 21:14Comments(0)2009年釣り