2009年05月03日
片添ケ浜海浜公園オートキャンプ場 1日目
年のGWは妹家族と合同キャンプをしようと、
何ヶ月も前から愛知のキャンプ場を予約し楽しみにしていたのに...
妹の子供が中学校に入学すると同時に 「部活が忙しいらしく、キャンプは無理」 と判明
泣く泣く予約していたキャンプ場はキャンセルしました。 楽しみにしていたのにね~(泣)
それなら家族でと、山口のキャンプ場に行き先を変更。
したところ、何を思ったのか、おばあちゃんが 「キャンプって物に行ってみたいわー」 と言い出し
今回は、なんと! おばあちゃん(私の母)参戦キャンプになりました!!
1日目
さすが高速料金1000円になって初のGW!
高速道路の通行量が多いため、事故も多い!!
通常は3時間もかからずに行けるはずの山口へも、
事故渋滞にかかり、5時間以上かかりました・・・・
キャンプ場では1時にチェックインできたのに、我が家が到着したのは3時半過ぎ。
ここは、目の前で釣りができるというキャンプ場。
パパとタクは早く釣りがしたくてしかたがない様子です。
南国ムードタップリ?なキャンプ場です。いい感じです♪

しかし、天気は好いのに風が強いです!飛ばされそうです!!海だからかな?
何ヶ月も前から愛知のキャンプ場を予約し楽しみにしていたのに...
妹の子供が中学校に入学すると同時に 「部活が忙しいらしく、キャンプは無理」 と判明
泣く泣く予約していたキャンプ場はキャンセルしました。 楽しみにしていたのにね~(泣)
それなら家族でと、山口のキャンプ場に行き先を変更。
したところ、何を思ったのか、おばあちゃんが 「キャンプって物に行ってみたいわー」 と言い出し
今回は、なんと! おばあちゃん(私の母)参戦キャンプになりました!!
1日目
さすが高速料金1000円になって初のGW!
高速道路の通行量が多いため、事故も多い!!
通常は3時間もかからずに行けるはずの山口へも、
事故渋滞にかかり、5時間以上かかりました・・・・
キャンプ場では1時にチェックインできたのに、我が家が到着したのは3時半過ぎ。
ここは、目の前で釣りができるというキャンプ場。
パパとタクは早く釣りがしたくてしかたがない様子です。
南国ムードタップリ?なキャンプ場です。いい感じです♪
しかし、天気は好いのに風が強いです!飛ばされそうです!!海だからかな?
さっそくテント設営開始!
タープも立ててと言ったのに「早く釣りがしたい」とパパはタープを立ててくれませんでした。

パパとタクはさっさと釣りに行ったので私が炭を起こしてBBQ開始♪
もちろん1杯飲みながらで~す♪

今回購入「ユヌフレームのファイヤーグリル」です!
いつもはバーナーで炊く飯盒も強風で火が消えるため
今回は炭で炊きました 上手に炊けるかな?

サイトから見える波止場。あそこのどこかでパパとタクが釣りをしているはずです。

ちょっと釣りを覗いて見た

こんな感じのアジが釣れるそうです

「サビキ」という釣り方でタクに初ヒット
最初は全然連れなかったけど、餌を変えると釣れる釣れる♪
投げ釣りのパパには何も食いつきません

この日は30匹ほどのアジが釣れました!
すごい♪すごい♪ 炭で焼いてみた! 美味しかったらしい

お風呂はキャンプ場に隣接する「湯遊ランド」という温泉ですませ、ランタンをともしてゆっくり
私はキャンプでこの時間が一番好きです。
お風呂に入ると小腹が減ってくるので、今度は焼きおにぎりを焼く
お菓子やデザートを食べながら、第二段宴会のスタートです♪

今回は初の「焚き火」にも挑戦 「俺がやるー」とタクが張り切り 火の番人はタクに任命

簡単に火も起こり 焚き火がいい雰囲気です 炎っていいですねー


おばあちゃん いかがですか? キャンプの夜は キャンプとはこんなものです。
このキャンプ場すっごくいいです!
管理塔、トイレ、炊事場から一番近くのサイトは、外人家族のキャンパーさん
そして2番目に近いのが我が家です。
もしかしたら、管理人さんが考えて配置してくれたのかも知れませんね。
うち「おばあちゃんがいる」って言ったし。海側のサイトで、とっても便利がよかったです。
2日目に続く...
タープも立ててと言ったのに「早く釣りがしたい」とパパはタープを立ててくれませんでした。

パパとタクはさっさと釣りに行ったので私が炭を起こしてBBQ開始♪
もちろん1杯飲みながらで~す♪

今回購入「ユヌフレームのファイヤーグリル」です!
いつもはバーナーで炊く飯盒も強風で火が消えるため
今回は炭で炊きました 上手に炊けるかな?

サイトから見える波止場。あそこのどこかでパパとタクが釣りをしているはずです。

ちょっと釣りを覗いて見た

こんな感じのアジが釣れるそうです

「サビキ」という釣り方でタクに初ヒット
最初は全然連れなかったけど、餌を変えると釣れる釣れる♪
投げ釣りのパパには何も食いつきません

この日は30匹ほどのアジが釣れました!
すごい♪すごい♪ 炭で焼いてみた! 美味しかったらしい

お風呂はキャンプ場に隣接する「湯遊ランド」という温泉ですませ、ランタンをともしてゆっくり
私はキャンプでこの時間が一番好きです。

お風呂に入ると小腹が減ってくるので、今度は焼きおにぎりを焼く
お菓子やデザートを食べながら、第二段宴会のスタートです♪

今回は初の「焚き火」にも挑戦 「俺がやるー」とタクが張り切り 火の番人はタクに任命

簡単に火も起こり 焚き火がいい雰囲気です 炎っていいですねー


おばあちゃん いかがですか? キャンプの夜は キャンプとはこんなものです。
このキャンプ場すっごくいいです!
管理塔、トイレ、炊事場から一番近くのサイトは、外人家族のキャンパーさん
そして2番目に近いのが我が家です。
もしかしたら、管理人さんが考えて配置してくれたのかも知れませんね。
うち「おばあちゃんがいる」って言ったし。海側のサイトで、とっても便利がよかったです。
2日目に続く...
Posted by しー at 06:50│Comments(2)
│片添ケ浜公園
この記事へのコメント
初めまして*^^*
私も片添ヶ浜オートキャンプ場が大好きなんですよ♪
管理人さんが魅力です(笑)
30匹もアジが釣れたなんて楽しかったでしょうね♪
私も片添ヶ浜オートキャンプ場が大好きなんですよ♪
管理人さんが魅力です(笑)
30匹もアジが釣れたなんて楽しかったでしょうね♪
Posted by にの@ママ at 2009年05月22日 18:02
にの@ママさん はじめまして!コメントありがとうございます♪ 片添ヶ浜オートキャンプ場はすごく良かったです!管理人さんの感じもすごくよかったし、とっても綺麗なキャンプ場でした。また絶対にリピートしようと思っています! アジは次の日も60匹ほど釣れたんですよ。アジ釣りもとっても面白く、それも片添ヶ浜の魅力です(笑
Posted by しーちゃん
at 2009年05月25日 13:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。