2008年07月20日
竜天オートキャンプ場 2日目
竜天での二日目です!
管理人のおじさんに聞いたら「夜中に炊事棟の灯りに虫が寄ってくるよ」 と教えてもらい、
虫好きのタクの為に真夜中に2回虫探しに炊事棟に行きました。
が、何もおらず・・・残念
どうやったら、キャンプでカブトムシやクワガタを捕まえる事ができるのかなぁ?
この日はピーカン天気になりました あつい・・・
私は早起きが平気なので、5時に起きて朝の散歩
きれいな雲海が見えたよ

管理人のおじさんに聞いたら「夜中に炊事棟の灯りに虫が寄ってくるよ」 と教えてもらい、
虫好きのタクの為に真夜中に2回虫探しに炊事棟に行きました。
が、何もおらず・・・残念
どうやったら、キャンプでカブトムシやクワガタを捕まえる事ができるのかなぁ?
この日はピーカン天気になりました あつい・・・
私は早起きが平気なので、5時に起きて朝の散歩
きれいな雲海が見えたよ

竜天オートキャンプ場のシンボル 竜のモニュメント

今日はとってもいい天気!

朝ごはんのお手伝い

朝タープの入り口に転がっていた
コクワのメス オスじゃ無いのが残念

朝ごはんはパンとウィンナー
BBQの残り肉と石焼ビビンバ

撤収準備 テントをひっくり返して干している

500円で「そうめん流しセット」を貸してくれるので
昼ごはんは「そうめん」

「そうめん流し」は遊ぶばっかり・・・

子どもも手伝って撤収作業開始

<<<感想>>>
ここのキャンプ場の芝生はとっても綺麗に手入れが行き届いていて、
気持ちよく利用できました。
トイレもシャワーもとても綺麗です。ごみもチェックイン時に袋をくれるし、
ちゃんと分別して捨てる場所があります。
キャンプ場全体が本当にきれいに手入れされていました。
綺麗すぎて人工的な感じはしますが・・・

キャンプ場内の木はサイト内に1本づつくらい?なので木陰が少なかったです。
私たちは使った「かにの14番」は隅のサイトだったので、
最後まで木陰があったと思いますが、それも昼前には無くなってしまいました。
キャンプ場奥に行くほど見晴らしは良くなく、サイトの広さ、
見晴らしなどはやはり入り口近くの若い番号の方が良かったです。
次回使用時にはサイト番号を指定してみようかなぁ!
芝生も綺麗で、広さがあるので、ビニールプールを持って来て水遊びをしている家族もありました。
3連休だったからか、半数くらいは連泊していたようです。
道沿いに車が横付けできるので、オートサイトでなくてもフリーサイトでも十分かなぁ?
とも思いました。
一段下に下がった場所にある特設サイトはガラ空きでした。
ちょっと歩いたところにある、竜天天文台には行かなかったので、次回は行ってみたいです。
今度来たときは、ぜひ、望遠鏡を借りて星を見てみたいです。
(望遠鏡は管理棟で貸してもらえます)
暑かった!暑かったキャンプでした。が、やっぱり今回も雨が振りました(ちょっとだけど)
でもでも、やっぱりキャンプ楽しい~O(≧▽≦)O ワーイ♪
こんなに楽しいのに、なんで「今までやらなかったのだろう!」と後悔しているくらい(笑
竜天は噂どおりの高規格キャンプ場でした。

今日はとってもいい天気!

朝ごはんのお手伝い

朝タープの入り口に転がっていた
コクワのメス オスじゃ無いのが残念

朝ごはんはパンとウィンナー
BBQの残り肉と石焼ビビンバ

撤収準備 テントをひっくり返して干している

500円で「そうめん流しセット」を貸してくれるので
昼ごはんは「そうめん」

「そうめん流し」は遊ぶばっかり・・・

子どもも手伝って撤収作業開始

<<<感想>>>
ここのキャンプ場の芝生はとっても綺麗に手入れが行き届いていて、
気持ちよく利用できました。
トイレもシャワーもとても綺麗です。ごみもチェックイン時に袋をくれるし、
ちゃんと分別して捨てる場所があります。
キャンプ場全体が本当にきれいに手入れされていました。
綺麗すぎて人工的な感じはしますが・・・

キャンプ場内の木はサイト内に1本づつくらい?なので木陰が少なかったです。
私たちは使った「かにの14番」は隅のサイトだったので、
最後まで木陰があったと思いますが、それも昼前には無くなってしまいました。
キャンプ場奥に行くほど見晴らしは良くなく、サイトの広さ、
見晴らしなどはやはり入り口近くの若い番号の方が良かったです。
次回使用時にはサイト番号を指定してみようかなぁ!
芝生も綺麗で、広さがあるので、ビニールプールを持って来て水遊びをしている家族もありました。
3連休だったからか、半数くらいは連泊していたようです。
道沿いに車が横付けできるので、オートサイトでなくてもフリーサイトでも十分かなぁ?
とも思いました。
一段下に下がった場所にある特設サイトはガラ空きでした。
ちょっと歩いたところにある、竜天天文台には行かなかったので、次回は行ってみたいです。
今度来たときは、ぜひ、望遠鏡を借りて星を見てみたいです。
(望遠鏡は管理棟で貸してもらえます)
暑かった!暑かったキャンプでした。が、やっぱり今回も雨が振りました(ちょっとだけど)
でもでも、やっぱりキャンプ楽しい~O(≧▽≦)O ワーイ♪
こんなに楽しいのに、なんで「今までやらなかったのだろう!」と後悔しているくらい(笑
竜天は噂どおりの高規格キャンプ場でした。
Posted by しー at 08:56│Comments(0)
│竜天キャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。